石塚硝子が23日発表した2025年4〜9月期の連結決算で、純利益は前年同期比7.8%減の17億9200万円となった。2026年3月期通期の純利益予想は引き上げた。純利益は前期比20.7%減の24億5000万円を見込む。石塚硝はガラスびんの製造からスタートし、現在はガラスびん、ガラス食器、紙容器、プラスチック容器、機能性マテリアルなどを手掛ける総合容器メーカー。為替差損が発生したこともあり、経常 ...
マツダは23日、日本製鉄と車体開発で連携すると発表した。日鉄が開発の初期段階から参画し、サプライチェーン(供給網)を見直してコスト削減につなげる。マツダは米関税政策で打撃を受けている。サプライチェーンの一段の合理化を進め、輸出モデルを維持する。まず年 ...
23日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は安い水準で一進一退。前日比670円ほど安い4万8600円台半ばで推移している。引き続き、東エレクやアドテスト、ソフトバンクグループ(SBG)など値がさのハイテクや半導体関連株が総じて安く、日経平均の押し下げ要因となっている。きょうは午前や昼休み時間帯に特段目新しい材料も伝わっておらず、手掛かり難の様相も強い。半面、外国為替市場で円が対ドルで下落 ...
ロシア軍がNEC製の海底通信ケーブルを軍事転用した疑いがあることが23日、分かった。キプロスの民間企業を通じて調達した製品を、核ミサイル搭載の原子力潜水艦を守るため、敵国艦船を探る北極圏バレンツ海の海中監視網「ハーモニー」の構築に使ったもようだ。海底ケーブルの輸出には日本政府の許可が必要で、最終需要者や使用目的が実際と違う場合は外為法に抵触する。経済産業省がNECに外為法に基づく行政処分や行政 ...
【ウィーン=共同】国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は23日、ロシアが占拠し、外部電源の喪失が続いていたウクライナ南部ザポリージャ原発の電源が1カ月ぶりに復旧したと明らかにした。2022年のロシアによるウクライナ侵略以降、外部電源の喪失は1 ...
協議に臨む衆院議院運営委員会の理事会。中央は浜田委員長(23日午前、国会内) 尾崎正直官房副長官は23日の衆院議院運営委員会理事会に出席した。21日に召集した臨時国会に新たに提出する政府提出法案は9本になる予定と伝えた。 気象業務法や水防法の一部を改正する法案などが含まれる。 ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除 ...
参院議院運営委員会理事会が23日、国会内で開かれ、佐藤啓官房副長官(参院議員)に代わり尾崎正直官房副長官(衆院議員)が出席し、臨時国会への政府提出予定法案を説明した。佐藤氏については、自民党旧安倍派の派閥政治資金問題に関係したとして、立憲民 ...
カーリングで来年の世界選手権出場枠が懸かるパンコンチネンタル選手権は22日、米ミネソタ州バージニアで1次リーグが行われ、女子日本代表のロコ・ソラーレは中国に4-5で敗れて2勝1敗となった。
【NQN香港=盧翠瑜】23日午前の中国・上海株式相場は続落した。上海総合指数の午前の終値は前日比25.6741ポイント(0.65%)安の3888.0835だった。米中の緊張が再燃するとの懸念が高まり、運用リスクを回避する売りが優勢となった。中科寒武紀科技(カンブリコン)をはじめ半導体関連株の下げが目立った。レア ...
中国もロシアも政権への批判をかわすのに必死のようです。中国共産党が汚職などを理由に党幹部を大量に処分します。「反腐敗」闘争を掲げることで、景気低迷に伴う国民の不満が政権に向かうのを避ける狙いです。同様に22日公開の「ロシアが仕掛ける影の戦争 始まった『永続対立』の時代」(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2007U0Q5A021C2000000/) の ...
【プレスリリース】発表日:2025年10月23日7軸協働ロボット「Yamaha Motor ...
水産庁は小型イカ釣り船によるスルメイカ漁について、10月末にも漁の停止命令を出す方針を固めた。15日現在ですでに配分枠を約1割超過していた。スルメイカでは初めての措置で、期限は2026年3月までとする。25年4月から1年間の小型船への配分枠は当初28 ...