ゴルフ場運営の南国リゾート(鹿児島市)が鹿児島地裁から特別清算開始命令を8日付で受けていたことが23日わかった。帝国データバンク鹿児島支店によると、負債は約24億円。 南国 ...
学校法人立命館(京都市)が大学院までの一貫教育を拡充する。仲谷善雄総長は日本経済新聞のインタビューで、首都圏や東海圏での中学・高校の展開に向け意欲を示した。主なやり取りは以下の通り。――一貫教育を拡充する理由は。「複雑化する世界の中で諸課題を解決したり、新たな価値を創出したりして世界をあるべき方向に導く人材を育てたい。大学からでは遅い。立命館は一貫教育校を持っており、小学校の段階から『探究心 ...
立命館大などを運営する学校法人立命館(京都市)は首都圏や東海圏の中学・高校を提携校や付属校にする検討を始めた。理工系やグローバル教育に関心を持つ生徒や保護者が多い両地域の学生を獲得し、大学の競争力をさらに高める。立命館の一貫校拡充によって、学生獲得競争が激しさを増す可能性がある。少子化の加速で、首都圏の有力私大も付属校や系列校の新設に動いている。立命館は現在、近畿圏と北海道に付属校を持つ。近畿 ...
JR九州の古宮洋二社長は23日、国土交通省で水嶋智事務次官と面会した。西九州新幹線の未整備区間を巡り、佐賀県の費用負担を軽減するよう要望した。同社が佐賀県の立場に沿った要請を行うのは異例だ。23日午後、古宮社長は東京都千代田区の国土交通省庁舎内で水嶋次官と面会し、8月にJR九州と長崎県、佐賀県のトップが会談した内容を報告した。佐賀県内を通る西九州新幹線の未整備区間の実現に向けた財源面の課題への ...
ポケモン(東京・港)は24日、ポケモン関連商品を扱う「ポケモンセンターカガワ」を高松市内の中心部に開業する。全国17店目で、四国では初出店。インバウンド(訪日外国人)や家族連れなど幅広い層の来客を見込む。高松の商店街にある商業施設、丸亀町グリーン東館の1階に立地する。敷地面積は269坪(約890平方メートル)で、全国でも比較的大型の店舗となる。エントランスではシンボルとなるヤドンとピカチュウが ...
東北経済産業局が23日発表した東北6県の8月の鉱工業生産指数(2020年=100、季節調整済み、速報値)は103.0で、前月から2.9%下がった。3カ月連続の低下になった。基調判断は「持ち直しの動きがみられる」として据え置いた。16業種のうち3業種が上昇し、13業種が ...
解散したアイドルグループ「TOKIO」の国分太一氏が23日、自身を番組から降板させた日本テレビホールディングス(HD)と傘下の日本テレビ放送網の対応に手続き上の問題があったなどとして、日本弁護士連合会の人権擁護委員会に人権救済を申し立てた。日弁連は人 ...
【広州=藤野逸郎】オランダ政府が管理下に置いた半導体メーカーのネクスペリアで、オランダ本社と中国の現地法人が経営方針を巡って応酬を繰り広げている。中国法人は23日に「本社が我々の運営を妨害している」と表明した。オランダでの報道によると、本社側は中国で生産する製品の品質を保証できないとしている。ネクスペリアの半導体は自動車に広く使われている。経営の混乱はサプライチェーン(供給網)に影響する恐れが ...
【NQNシンガポール=高和梓】23日のシンガポール株式相場は3日続伸した。主要株価指数であるST指数の終値は前日比22.35ポイント(0.5%)高の4416.27だった。前日にシンガポール金融通貨庁(MAS ...
小泉進次郎防衛相は23日、都内の陸上自衛隊朝霞駐屯地を視察し部隊運用や災害派遣について説明を受けた。終了後、記者団に自衛隊の情報発信を強化する方針を示した。災害派遣の現場を ...
任期満了に伴う広島県知事選が23日告示され、いずれも無所属新人で、前副知事横田美香氏(54)=自民、立民、国民、公明推薦、元会社員大山宏氏(77)、新日本婦人の会県本部委員猪原真弓氏(64)=共産推薦=の3人が立候補を届け出た。現職湯崎英彦氏の県政運 ...
原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は23日午前、上昇した。取引の中心となる12月渡しは1バレル65.10ドル前後と前日に比べ2.20ドル高い水準で推移している。 マーケット・経済専門チャンネル日経CNBCの番組から注目のトピックスをお届けします。 ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能 ...